筋力トレーニング

筋トレは回数もタンパク質量もみんな数字で管理

最近は奥さんが食事のカロリーとタンパク質と脂質を計算して教えてくれるので、とても助かっています。

今日の筋トレ記録。※減量期

ダンベルカール右・左(8.6kg) 12 7 7
腹筋(膝閉じ膝コロ) 15 12 12
懸垂 8 2 2
ダンベルカール右・左(8.6kg) 6 8 2

スポンサーリンク

腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

前腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

 筋トレもダイエットも数字で管理することの大切さ

私はこのブログで筋トレの回数や腕の太さなどを数値集計してグラフにしていますが、やはり筋トレもダイエットもきちんと数字で管理していくことが望む結果を得る秘訣だと思います。

ずっと感覚で食事を摂り筋トレをしてきましたが、カロリー計算に合わせて脂質計算などをすると体脂肪率をコントロールできますし、同じく筋トレもタンパク質を計算することで効率よく行えます。

まぁけっこう面倒くさいですけどね。慣れるもんです。

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    自重筋トレで負荷が足りないと感じた時に取るべき対策方法

    今日の筋トレ記録。20kgリュック・スクワット16 10 …

  2. 筋力トレーニング

    釣りの後も筋トレ筋トレ。

    今日の筋トレ記録。 スクワット(20kgリュック) 30…

  3. 筋力トレーニング

    最近筋肉でなくて腹の肉が付いてきた気がする

    今日の筋トレ記録。スクワット・20kgリュック・18 13…

  4. 筋力トレーニング

    頚椎の痛みを感じて前回はトレーニング断念しました

    今日の筋トレ記録。 スクワット(ジャンプ) 3…

  5. 筋力トレーニング

    20160810筋トレ記録

    今日の筋トレ記録。15kgリュック・スクワット17 16 …

スポンサーリンク
PAGE TOP