筋力トレーニング

バルクアップにはバナナがやっぱり効くらしい。筋トレ前と後に一本ずつ

 

今日の筋トレ記録。※減量期

ダンベルフライ 8.6kg 10 8 6
腹筋(膝閉じ膝コロ) 13 12 8
懸垂 7 4 5
ダンベルカール右・左(8.6kg) 8 6 4

スポンサーリンク

腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

前腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

バナナの凄さ

今までは筋トレ1時間前ぐらいにバナナを一本食べていました。こうすると血糖値が上がり、筋トレでフルパワーを出すことができますし、エネルギー不足による筋肉の分解も起きません。

バナナは炭水化物ですから食べるとグリコーゲンが増えます。本格的ボディービルダーの方々は一緒にプロテインなども摂るようですが、私のような一般人は太るので必要ないと思います。

ただ、筋トレ後は炭水化物とタンパク質を一緒に摂ることで、タンパク質の吸収が高まると知りました。そこで今回からトレーニング後にもバナナを一本食べるようにしました。今、体脂肪率も18%から16%に落ちてますし、バルクアップもできたらいいなとスケベ心を出しています。

今日はステーキも食べますよ!

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    筋トレしてもあまり汗をかかなくなりました。

    今日の筋トレ記録。スクワット・20kgリュック・ 28 1…

  2. レコーディングダイエット

    自分の取るべきカロリー量は筋トレのSET数から判断できる

    減量中だってのに各トレーニングのセット数が上がって…

  3. 筋力トレーニング

    懸垂ってしんどい上になかなか回数増えないよね

    今日の筋トレ記録。 スクワット(ノーマル)…

  4. レコーディングダイエット

    毎日カロリーとタンパク質の量をアプリを使って計算することの大切さ

    私は以前、アプリを使ってカロリーとタンパク質を計算していました。…

  5. 筋力トレーニング

    新年も筋トレからスタート(笑)

    今日の筋トレ記録。 スクワット(20kgリュック)28…

  6. 筋力トレーニング

    筋トレは回数もタンパク質量もみんな数字で管理

    最近は奥さんが食事のカロリーとタンパク質と脂質を計算して教えてくれるの…

スポンサーリンク
PAGE TOP