レコーディングダイエット

自分の取るべきカロリー量は筋トレのSET数から判断できる

 

減量中だってのに各トレーニングのセット数が上がっています。これはつまり今の自分にとってオーバーカロリー状態というわけですね。

どこが減量中なんだ(笑)。

今日の筋トレ記録。※減量期

 スクワット(ノーマル)
腕立て伏せ(足上げ) 40 20 14
腹筋(膝コロ) 30 9 10
懸垂(順手) 3 5 アイソ25秒
ウェイト持ち上げ右・左(10kg) 17 16

スポンサーリンク

腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

前腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

カロリー量が多ければセット数は増え、カロリー量が少なければセット数も減る

きちんと体重の1倍~2倍のタンパク質を採っていて、ずっと同じペースで筋トレを続けた場合、基礎代謝カロリー+消費カロリーよりも食事による摂取カロリー量が多ければ、どんどん筋トレのセット数が上がっていきます。

それとは反対に摂取カロリー量が少なければセット数は上がりません。筋トレの減量期などはなるべく筋トレのセット数を維持しつつ、体脂肪を落としていく作業なのでカロリー計算が大切です。これはレコーディングダイエットでも同じですね。

でも毎日カロリー計算をするのは大変です。いつも食べるスタメン食材なら計算もある程度頭に入ってるのでスムーズですが、ちょっとが外食したりスーパーのお惣菜なんかを買ってくるともう分かりません。以前はそれでも必死にカロリー計算してましたが、今はそこまできっちりとはやってません。

 

その代わりに筋トレのセット数の推移と自分の腹の肉具合を見ます(笑)。自分の体は正直ですから、カロリーオーバーかそうでないかは筋トレの結果である程度分かります。もちろん毎回限界まで踏ん張ります。それと腹の肉を摘んでみて、総合的に判断して明日の食事を決めたりします。

今減量中のつもりなのに筋トレのセット数が上がっていくのなら、それは食べ過ぎということになりますね。あっ、今の俺だ(笑)。

最近すきやきや寿司や焼き鳥なんかとビールを良く飲むので、99%それらが原因だと思います。気を付けます。はい。

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    今日の筋トレの記録

    昨日は久々に首が痛くなってしまったので、筋トレお休みしました。今日…

  2. 筋力トレーニング

    太るのが怖くて摂取カロリーを増やせない結果筋肥大が起きにくい

    今回から体重と体脂肪率もグラフ化してみました。今日の筋トレ記録。※…

  3. 筋力トレーニング

    腹筋ローラーで背筋が痛い!初心者はバランス重視で鍛える!

    今日も腹筋ローラーにチャレンジ。今回は膝コロで10→6→4とで…

  4. 筋力トレーニング

    20160810筋トレ記録

    今日の筋トレ記録。15kgリュック・スクワット17 16 …

  5. 筋力トレーニング

    頚椎症持ちによる筋トレ成長日記。メニュー&グラフ公開※随時更新中

    首を痛めてからかれこれ3年以上マイペースで筋トレを続けています。…

スポンサーリンク
PAGE TOP