筋力トレーニング

頚椎症でも増量期と減量期を乗り越えバキバキに割れた腹筋を手に入れるには

今日の筋トレ記録。※減量期

 スクワット(ノーマル)
腕立て伏せ(足上げ)  34 18 17
腹筋(膝コロ) 13 11 10
懸垂(順手) 4 6 3
ウェイト持ち上げ(10kg) 15 15

最近太ももが太くなりすぎてジーパンキツくなってきたので、スクワットは中止しています。※ただ単に太っただけ??

スポンサーリンク

腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

前腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

先週あたりから減量期に入っています。

減量期ってなんだ?という人もいるかもしれません。減量期とは筋トレやる人なら通らねばならない体脂肪を減らすダイエット期間のことを指します。

普通筋肉をつけるには筋トレ+十分な栄養を取る必要があるのですが、やはり脂肪も同時に付いてしまいます。だから体脂肪率も上がっていってしまうのです。

これはある程度脂肪が付くくらい栄養を取らないと、せっかく筋トレしたのに筋肉を作るための栄養素が足りなかったばかりに筋肥大しないという悲しい結果になります。

 

それを避けるために筋トレする人たちは皆、ある程度脂肪をつけながらたっぷり栄養を取って筋トレする増量期と、食事制限しながら筋トレする減量期を交互に実践しています。

そうするとバキバキに割れた腹筋やらが手に入るのですね。痩せながら筋肉だけ増やそうとしても恐ろしく難しく、筋トレする努力が無駄になることが多いです。私もそうでした。筋トレ始めたばかりの頃はボーナス期間としてそういうことも起きたりしますが、回を重ねてくると筋肉の増量値は頭打ちし、一向に脂肪は落ちないという悪循環に陥りますのでご注意。

 

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    腹筋ローラーで背筋が痛い!初心者はバランス重視で鍛える!

    今日も腹筋ローラーにチャレンジ。今回は膝コロで10→6→4とで…

  2. 筋力トレーニング

    減量期に減る筋肉を少しでも防ぐにはタンパク質を取りまくる

    今日の筋トレ記録。20kgリュック・スクワット18 6 5…

  3. 筋力トレーニング

    海で泳いできた後の筋トレ効果はどうなるのか?

    今日の筋トレ記録。20kgリュック・スクワット20 8 7…

  4. 筋力トレーニング

    今日の筋トレ記録・リュックのオモリを20kgにしました

    今日の筋トレ記録。20kgリュック・スクワット8 8 6…

  5. 筋力トレーニング

    20160803筋トレ記録と自作バーベル!危険!真似しないで!

    今日の筋トレ記録。15kgリュックスクワット25 11 7…

スポンサーリンク
PAGE TOP