筋力トレーニング

減量期に減る筋肉を少しでも防ぐにはタンパク質を取りまくる

スポンサーリンク

今日の筋トレ記録。

20kgリュック・スクワット 18 6 5
20kgリュック・腕立て伏せ(ワイド) 10 8 7
ドラゴンフラッグ 5 4 2
懸垂(逆手) 8 4 3

昨日寿司を沢山食ったので回数が上がっています。笑

腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

前腕の太さ

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

 

減量中はどうしても細くなりますね…(泣)

減量期は筋肉も減ってしまうもの

減量期にはアンダーカロリーを維持していくので脂肪とともにどうしても筋肉も減ってしまいます。

なぜなら体はアンダーカロリー下では生命維持を優先させるので、エネルギーを多く消費してしまう筋肉を分解しようとするからですね。ここで少しでも筋肉減少量を減らすにはタンパク質を多めに取ることが有効です。

動物性タンパクや植物性タンパク質をバランス良く取り入れ、除脂肪体重の2倍のタンパク質を取りましょう。

 

海行ったらバクバク食って負荷上げようっと。

関連記事

  1. 筋力トレーニング

    胸筋も腹筋も左右差を無くすにはトレーニングメニューに工夫を

    最近胸の左右差があまり気にならなくなってきました。これはダンベ…

  2. 筋力トレーニング

    筋トレに使っているダンベルについて。

    私が使っているダンベルは、ホームセンターなどで普通に売っている山善のク…

  3. 筋力トレーニング

    海で泳いできた後の筋トレ効果はどうなるのか?

    今日の筋トレ記録。20kgリュック・スクワット20 8 7…

  4. 筋力トレーニング

    腕立て伏せの間違ったフォームは逆効果。確実に効果を出せる3つのポイント

    なんでも腕立て伏せのフォーム維持は、筋トレの中でも難しいうちに入るんだ…

スポンサーリンク
PAGE TOP